カートリッジの各部名称と働き

今回は、「真の音の入り口」であるカートリッジの各部名称とその働きについてです。 下の図で見ていきましょう。 トーンアームの先に取り付けるカートリッジはこのような感じになっています。 図はオーディオテクニカのAT33MLOCCというカートリッジです。と…

レコードプレーヤーの各部名称とはたらき

オーディオシステムの「音の入り口」であるレコードプレーヤー各部の名称やその働きについて説明します。 今回、モデルとしたのは、DENONのレコードプレーヤーDP-1300MKⅡです。 現行機種の中で、私が気に入っている機種の中の一つです。 定価200,000円(税別)…

オーディオ信号の流れ

アナログレコードの音楽を聴く場合、オーディオ信号の流れとしては、まず、レコードの溝に刻まれた信号をレコードプレーヤーで拾い、電気信号に変換します。 このままでは音量が小さくて聞こえないので、信号をオーディオアンプに送り、増幅します。この時点…

ソニーがアナログレコード生産再開!

ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)がアナログレコード生産を再開すると発表したそうです。 とても良いニュースに感動しています。 オーディオファンにとっては嬉しい限りです。 これを機に、高音質で低価格のレコードプレーヤーが、次々と発…

オーディオを始まる方々へ

オーディオを始まられるかたの参考になればと思います。 オーディオを始めるには、まずはアナログオーディオを始めるのが良いと思います。 アナログオーディオ始めるには、電気の基礎を理解するととても有利になります。 このサイトでは、オーディオや電気の…

電気の恵みPLUS+を開設しました。

「電気の恵みPLUS+」を開設しました。 主に電気に関することを書こうと思っています。 よろしくお願いいたします。